文字サイズ
小
中
大
 
ホーム
施設紹介
施設概要
温浴
プール
スタジオ・ジム
レストラン
その他設備
フロア案内
レッスン&スクール
レッスンプログラム
会員制スイミングスクール
キッズ体操スクール
スケジュール
週間タイムスケジュール
ご利用料金
ご利用料金表
フィットネス・スクール料金
貸室利用料金
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
リンク

よくある質問と回答

 

アクセス
交通のアクセスは?
無料シャトルバスが、原木中山駅・西船橋駅・妙典駅・行徳駅(東京メトロ東西線)/本八幡駅(JR総武線) 方面へ巡回しております。 詳しくは、バス運行ルート・時刻表(PDF)をご覧ください。
駐車場はありますか?
「クリーンスパ市川」および「テニスコート」をご利用可能な専用駐車場がございます。  高さ制限2.3mで220台駐車可能です。
飲食物の持ち込みはできますか?
いいえ、館内への飲食物のお持込は衛生管理上、お断りしております。
入れ墨、タトゥーをしていても利用できますか?
いいえ、入れ墨もしくはそれに類するもの(タトゥー、ボディーペイント、シールなどを含む)のある方は ご入館をお断りしております。
営業時間は何時までですか?
月~土曜日 10:00~22:00 火曜日   10:00~20:00 日・祝日  10:00~21:00 最終入館ならびにスポーツエリアの利用時間は閉館時間の30分前までとなります。 尚、第一、第三火曜日は休館日となりますのでご注意ください。
館内施設の営業時間は?
ジムエリア・プールエリアの営業時間は 月・水~土曜日 10:00~21:30 火曜日10:00~19:30 日・祝日 10:00~20:30 最終入館ならびにスポーツエリアの利用時間は閉館時間の30分前までとなります。 尚、第1、第3火曜日は休館日となりますのでご注意ください。
利用料金はいくらですか?
詳しくはご利用料金をご覧ください。
クレジットカードは利用できますか?
当施設は現金のみのお取り扱いとなっております。
おむつのとれていない子どもはお風呂に入れるのでしょうか?
おむつがとれていないお子様(トレーニング中含む)のご利用はご遠慮いただいています。
何歳まで異性のロッカールームに入れるのでしょうか?
小学生以上のお子様のご利用は性別に応じた男女別のロッカー室の利用をお願いしております。
タオルや館内着はありますか?
タオルの備え付けはございませんのでご持参いただくか、レンタルタオル(330円)販売ハンドタオル(200円)をご利用くださいませ。 館内着準備はございません。
シャンプー・せっけんはありますか?
ボディーソープ、リンスインシャンプーは備え付けがございますが、 お気に入りをお持ちいただくことも可能です。
プールを利用する際に必要なものを教えてください。
プールをご利用の際は 水泳用の帽子、水着、タオル等が必要になります。
おむつの取れていない赤ちゃんはプールに入れますか?
おむつのとれていないお子様でも水遊び用のパンツ(おむつ)を着用していただき、 その上から水着を着用していただいてご利用いただけます。
プールで浮き輪は使えますか?
【子供用プール】子供用の浮き輪・アームヘルパーが使用できます。シャチ、ボート類など大型の浮き具は使用不可。 【多機能プール】浮き具の使用はできません。   【25mプール】ビート板が使用できます。フリーコース(可動床)のみアームヘルパーが使用できます。 (浮き輪は使用できません)
子どもだけでプールの利用はできますか?
小学校3年生以下のお子様だけでのご利用はできません。 保護者の付き添いが必要です。(保護者様は16歳以上) 1名の保護者につき2名様まで同伴可能です。
レッスンが入っている時間は自由に泳げないのですか?
レッスンでの使用は8コースのうち最大4コースですので、残りの4コースは自由にご利用いただけます。
プールは何歳から利用できますか?
ご利用に際して年齢の下限はございませんが、おむつのとれていないお子様は水遊び用のパンツ(おむつ)を 着用していただき、 その上から水着を着用していただいてご利用いただけます。 また小学校3年以下のお子様は、保護者の付き添いが必要となります。
妊婦なのですが、プールの利用に制限はありますか。
お医者様とご相談いただき、特にご注意がなければ制限はございません。
おむつの取れていない赤ちゃんはプールに入れますか?
おむつのとれていないお子様でも水遊び用のパンツ(おむつ)を着用していただき、 その上から水着を着用していただいてご利用いただけます。
テニスコートはクリーンスパ市川の運営ですか?
いいえ、市川市の運営となります。ご予約などテニスコートに関する件は、市川市のホームページをご覧ください。
エコボカードは利用できますか?
ご利用期間がございますので、詳しくは市川市ボランティア・NPO課(TEL:047-712-8704)までお問い合わせください。
館内に喫煙所は、ありますか?
当施設は健康増進施設のため、敷地内禁煙となります。
粗大ゴミ処理の件で相談したいのですが?
クリーンセンターへお問い合わせください(直通:047-328-2326)。直接お話が必要な場合には、ガイダンスを最後までお聞きいただき操作してください。
スイミングスクールについて教えてください。
詳しくはスイミングスクールのご案内をご覧ください。
『先日、○○の忘れ物をしたのですが届いていませんか。メールで返答してください。』
お忘れ物に関してはご本人確認が必要となるため、直接、クリーンスパ市川にお問合せください。 その際はお忘れの月日、場所の目安、忘れ物の色や形、特徴を明確にお伝えください。